noteはじめました!

停電の時に何する?いざという時にあると便利なもの6選

こんにちはー

青年海外協力隊で南太平洋にあるソロモンという国に派遣されている丸山です。

任地であるギゾはあんまり停電はないんですが、一度停電になると復旧までにしばらくかかるんです。
停電になると電気が使えないのはもちろん、電球やケトルが使えなくなっちゃいます。私の家は水道が通ってないので、停電になってポンプが止まって「水が出ない!」なんて悩みとは無縁なんですが、多くの家ではポンプによって水をくみ上げてると思います。

首都ホニアラにおいても時々停電があって、そんな数多くの停電を抜け切った私の体験をもとに停電の時にあってよかったものを紹介します。

ヘッドライト

これは間違いなく1つは持っててもいいもの。夜中懐中電灯を持って灯を照らしながら何かをするのもいいですが、これがあれば両手が塞がらないので、めっちゃ便利です。
モノによりますが、1000~3000円くらいで買えます。

オイルライト

dav

これは自作したものなんですけど、ろうそくよりも長持ちしてランニングコストがかからない!燃料はサラダ油!風にも強い!ただ、手作りっていうのがちょっとしたハードル。

モバイルバッテリー

携帯電話を充電するのに使ったり、充電池を充電したり、様々な用途に使えます。容量は使い方によって変わるので一概には言えませんが、10000mAhもあれば十分かと思います。

【レビュー・開封】PZX 大容量20000mAh モバイルバッテリー コスパ良し!複数の入力ポートがあり安心!重いけど安心できるやつ

バケツ

電気が止まると水が出なくなってトイレも水も流せなくなっちゃいます。そんな時にバケツがあるとバケツに水を入れて、トイレの水を流したり、身体を洗ったりするのに使うことができますよ。
ちなみに約5Lくらい(1.5Lのペットボトル3本ぶん)あれば、トイレの水は十分に流すことができます。いざという時のためにペットボトルに水をためておいてもいいのでは??

ろうそく&マッチ

これくらいの備えはしててほしいなーと思いつつ、今の家にはありませんでした笑

sdr

日本だったらどこでも手に入るので、買っておいて損はないかな。期限があるものではないしね。
ろうそくは細いものよりも太めの土台がしっかりしてそうなタイプが便利かも。

カセットコンロ&ヤカン

sdr

ガス台の種類によっては電気を必要とするものがありますね。停電になると電気ケトルも使えなくなっちゃいますので、温かいものが飲みたい時でも飲むことができない!なんて事態になってしまいます。そんな時に電気を必要としないカセットコンロとやかんがあればお湯を沸かすことができます。

お風呂に入りたい時に、やかんでお湯を沸かして、バケツの水を混ぜてお好みの温度に調節して身体を洗うことだってできちゃいます!

ちなみにTEPCOが調べた、日本の停電発生状況を見ると、ほとんど停電してないことになりますね。素晴らしき日本。日本から離れて生活していると、日本では気がつかない日本の素晴らしさに感動します。

[http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/electricity-supply/12536746280.html] [http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/electricity-supply/forced-outages-times-j.html_]

なるべく停電は経験したくないものですね。
ソロモンの地方に行くと電気がない地域は多くあります。そんな場所ではソーラーパネルを使ったり、ジェネレーターを使って発電していたりしています。

いつもあるものが故に、なくなると不便なものですね。「停電したらどうなるのかな」なんてことを考えてみるのも、いいかもしれませんね。

日本だったらこんなものが備えてあると便利なのかもしれませんね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です