noteはじめました!

TERM4 week8 ソロモンの学年末試験!~天井は直るのか…~

Bongi leana!
ソロモンの現地の1つであるRoviana languageで「こんばんは」
ソロモンには約70の言語と100以上の方言があると言われています。共通語としてはピジン語があるんですが、出身地が一緒の人は共通のラングスという言語で会話しています。職員室でもよくいろいろなラングスが飛び交い、私は全く意味が分からないので
「教えて!!」
といいまくり、ちょっとづつ勉強中です。
さらには、先週の日曜日に出会ったオーストラリア人のスチューデントドクター(研修医ってことかな?)に英語をちょっと教えてもらってます。ちょっとづつ、1フレーズずつ言えるようにします。
とまあ、そんなこともあったんですが、今週はテストの日!!毎週月曜日には朝礼があるので、その時にいつから始まるのかを告知するのかと思いきや、今週は朝礼なし!!なんで!!生徒はもちろん私もいつテストが始まるのかもわかないまま、週の前半を過ごしました。
生徒からは
「いつテストは始まるのー」
なんて聞かれるんですけど、
私「オレも分かんないー」
生徒「なんで知らないの!ハハハハハ!!!」
爆笑されました笑
そして火曜日の午後の会議で、金曜から始まるよ!と言われたんですが、次の日の水曜日に張り出された試験日程の表には木曜日から始まることが、、、、
生徒は試験の前日に試験の科目を知るんですね。。。ちょっと驚きです。
そんな水曜日の様子。
お、勉強してる!
「もうちょっと早く伝えてあげないと生徒が勉強できないよ!」なんて思ったんですけど、できる限りの事はしてる様子。たまたま前日になっちゃったのかも。うーん。ごめんなさい。どう表現していいか分かんないです。
まあ、そんなこともあって、木曜日から試験開始!!
試験中の様子はというと、、、
こんな感じ。
机と机近いな~
黒板にめっちゃなんか書いてあるなー
ボールペンで書いてて、修正液を交換しあってるなー
でもちゃんとやってるなーなんて思ってました。
けれど!!!!
そのあとに試験監督をしたら!!あいつらときたら!!!
「この単語どういう意味~~」
「トイレ行っていい???」
「ボールペンの芯切れちゃった~~」
大げさに「ハクション!!!」
隣の子の答案をチラ見というかガン見してたり、それを見られて、「あ。目が合っちゃった!」みたな反応するし!!!
ちょっとした無法地帯!!許さん!!そして、なぜ試験監督が急に割り当てられた!!
ちょっとイラついらので、試験問題を難しくしました。
私の試験は来週の月曜日と水曜日!
そして来週の木曜日はピクニック!!
金曜日は、、、、何するんだろう。。
そして今週の金曜日、やっと天井を直しにきました。会うたんびに「直して!!」といいまくったからかな??
板(厚み5mmくらい…薄い、、、)
サイズを調整します。
はめる
これ一人じゃできないよね!?「助け呼ぼうか」と言ったんですが、「いや全然大丈夫!!」と言われました。
うーん
厳しいなあ。笑
助けを呼べばいいのに
結局
「うん!今日はだいぶ進んだから明日だな!!」と言われ、土曜日に伸びました。
まあ、直るならいいか。。。
いろんなところで小さな変化が起きているソロモンでした。
ちょっと小話
協力隊の活動には大きく
「滞在型」と「巡回型」の2つがあります。
例えば、市役所に配属されて、いろいろな地域を訪問して啓発活動をするのは「巡回型」
私のように1つ(もしくは数カ所)の学校に配属されて活動をするのが「滞在型」
※私の解釈ですので、ちょっと違うかもしれないんですが、だいたいこんなイメージなはず。
滞在型は巡回型と比べると関わった人数は少ないんですが、より密な関係が築けるって感じかな?私の場合、活動がルーティン化してきて「こんなことしたよ!」って大きなイベントはほぼ起こらないので「あ!なんか協力隊っぽい~~」っていう活動報告はできないし、出張とかもあんまり起こらないので、出張にたくさん行ける人たちが羨ましくあります。
ともあれ、なんやかんやいろんなものが壊れたり、破壊されたり、治ったりしてるのでちょっとしたことは報告できますね。笑
それでは〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です