はいどうも!こんにちは!
まるけんです
つい先日のことですが、私はブログサービスの一つであるnoteをはじめました!
「ブログをやっているのにどうして?」
と思う方もいるかもしれないですが、その経緯含めてnoteの良さとブログの良さを考えていきます。
ちなみに私のnoteのページはこちらです
参考 Kenta homepageNote.comなぜはじめたのか
note一発目の記事にも書きましたが、WordPressの投稿よりも気軽に投稿できる場を求めていたからです。
また、noteのシンプルなデザインも個人的に好きだったってのもあります。純粋に文章に集中できるデザインなのがgood pointです。
noteのよいところ
投稿がしやすい
先ほども書いたのですが、記事の投稿がとてもシンプルでわかりやすいです。
このような感じで表示されます。
タイトルとかサムネイルとか、引用とかもわかりやすくデザインされてるなと感じました。
運用がしやすい
ブログ初心者の方はWordPressでブログを始めるよりも圧倒的に楽です。(まあ、ブログ初心者でWordPressから始める人は少ないかもしれませんが、、、)
また、自分でサーバーを借りたり、ドメインを取得したりといったことをする必要がないので、開設するまでの労力が圧倒的に少なくすみます。
私の体感だと、noteのアカウントを開設してから一つ目の記事を書き始めることができるまでに3分くらいでした。めちゃ早い。
また、ブラウザでも投稿できますし、スマホアプリもあるので、スマホ一つで投稿・編集ができるのもいいですね。
他のクリエイター(作者さん)と繋がれる
noteの記事を読んだことがある人ならわかるかと思いますが、ほかのクリエイターさんの記事が「こんな記事もありますよー」みたいな感じで表示されます。
これがとてもいい機能だと思うんです。というのも、WordPressのブログだと、自分の記事(もしくは設定したほかの人の記事)がリンクで出てきます。でも、知らない他人の記事は出てきませんね(普通)。それだと、似たような記事までアクセスできないんですよ。でも、noteならもしかしたらそのサジェスト機能でよりよい記事にアクセスできるかもしれない!これってユーザーにとってはいいことですよね。わたしもついつい他の人の記事を読んでて、そのまま出てきたリンクを押して、、といった感じでどんどんと記事を読んじゃってます。
いい機能です。
ブログとnoteの関係
そんな感じでnoteを始めてみたら「意外といいじゃん!」となってるわたしですが、当然こちらのブログを辞める気はありません。
というのも、これらnoteのサービスもいつなくなるかわからない(可能性がほぼ0だとしても)です。それに対して、今わたしがやっているようにサーバーを借りてブログを運営していると自分で消去しない限り半永久的に残ります。
というわけで、これからはブログとnoteをこんな感じで使い分けていきます⇩⇩
ブログ:まとまった情報を公開する場(パラオやソロモンの情報とか)
note:これまでの経験から私が考えてることやアイデア
まとめ
noteはとてもシンプルなデザインで使えるブログサービスとして流行っています。中にはWordPressのブログから乗り換える人もいるくらいです。
ブログをこれから始めようという方にはめちゃめちゃお勧めできるサービスであるのは間違いないです。
noteでの投稿に不満が出てきたらWordPressに挑戦してみる、、なんてのもありではないでしょうか!
読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す