noteはじめました!

noteとwordpressブログの連携について

私は先日、note というサービスを始めました。このnoteははてなブログと同じようなブログサービスの一種です。どうして、noteをはじめたのかについての記事はこちらです。

noteはじめました! ブログ初心者には圧倒的にnoteがオススメな理由

noteをはじめてからおよそ1ヶ月経って、現在の投稿数は7記事に増えました。いまいち増えてない?かもしれませんが、まあ、こんなもんでしょう。

noteとブログの使い分け

そうやって、このブログとnoteのどっちに書いたらいいんだ?ということが時々出てくるようになりました。基本的なスタンスとして

ブログ:情報をまとめたもの
note:日々考えてることのアウトプット

と、しています。

そんな中、こっち(ブログ)でもnoteの更新情報とかを表示できないかなーと考えました。
少し調べたところ、どうにかして、noteの更新情報を表示できる方法があるみたいなんですが、コードをいじる系のカスタマイズっぽいので、保留に、、

また、「note wordpress 連携」でしらべると、以下のような使い分けをしている人もいました。

  • ブログ…情報提供型。情報不足に起因する読者の悩みを解決する。SEO対策も意識する
  • note…手紙型。読者に自分のことを知ってもらい、好きになってもらう。想いのままに書く
参考 ブログとnoteの使い分け ブログは”情報提供型”、noteは”手紙型”の記事を書く原貫太オフィシャルブログ

noteのリンクを目立つようにブログに貼り付けることはしていないようですが、それぞれ独立したコンテンツ提供の形として運用しているようですね。

noteの更新情報をブログに載せる方法

いくつか調べたらこの人が noteをwordpress側のサイトに表示させる方法を書いていました。リンクの貼っておきます。

参考 noteをワードプレス側のサイトに表示させる手順”、noteは”手紙型”の記事を書くRUBY DESIGN

あと、考えうる方法としてはwordpressテンプレートのsango を使っている人限定のやり方になってしまうかもしれませんが、ヘッダーメニュー下に更新情報等を載せることができる機能がありますので、そちらを使って、noteを更新したら、ヘッダーメニュー下に更新情報欄を更新する、、といった運用をすることができますね。

ヘッダーお知らせ欄のイメージ

ヘッダーお知らせ欄を使った方法は確かに目立つかもしれませんが、毎回更新して、、、となると少し面倒ですね。

でも、これが一番運用しやすいのかなーなんて考える。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です