noteはじめました!

【豆知識】七変化!?ココナッツの利用方法

みなさんこんにちは
ココナッツって聞いたことありますか!?
多くの方は名前だけでも知ってるはずです。今回はココナッツの利用方法についてwikipediaにはない情報も!?紹介します。

ココナッツとは

ココナッツ(英名:coconut)はヤシ科の単子葉植物であるココヤシ(学名:Cocos nucifera L.)の果実のことです。
そう、ココナッツといった時には果実のことを指し、木の名前はココヤシと言います。
こんなココナッツは大洋州では大活躍!そんなココナッツ(と、ココヤシ)の利用方法を調べてみたのでご覧ください。

ココナッツジュース

「あー喉が乾いたなー!水ばっかりで味がある飲み物欲しいなー」と思った時に飲んでます。味は薄いポカリのような味です。
以前ココナッツについての記事を書きました。こちら
東南アジアや大洋州、カリブ海に行った際には味わえる機会があると思います。日本ではあまり見かけないですねー。以前フィリピンに行った時はペットボトルに詰め直されて「ブコジュース」という名称で売ってました。
現地の子達はブッシュナイフというなたで表皮をぶった切ります

ココナッツミルク

魔法の食材!!ココナッツミルク
ソロモンに来てから思うのは、毎日毎日ココナツを削って絞ってるのは大変なんじゃないかなってこと。私は一人暮らしなので一度も削ったことはありませんが、青年海外協力隊員の中には頻繁に削る機会がある人も多いのかな??
以前、首都ホニアラにあるkokonut pacificというココナッツオイル工場を見学させてもらった時の様子
↓まず、叩き割ります。意外と簡単に割れる
↓そして内側の白い部分を削り取ります。ここでは機械を使ってますが、家庭ではとがっったものを使ってゴリゴリしてます。
絞る機械
絞った後の果肉

ココナッツオイル

純度が高いものは料理用としても使えます。
基本的に高温多湿ですので、肌が乾燥することはほとんど感じないですが、虫に刺された時に塗ると効くということをソロモン人のおばちゃんに教えてもらいましたが、効果のほどはいかほどか。。。
中には水虫に対して効くと言い張る人も!?
ソロモンのお土産としてぜひココナッツオイルをいかが?

コプラ

ココナッツの内側にある白い部分(胚乳といい、栄養がたくさんあるところ)を削りとって、乾燥させたものがコプラです。あまり聞き馴染みがないかもですね。
大洋州の国では重要な輸出資源でもあるんです。

ガーデニングの飾りに

これはまあ、あくまで使用例といった感じです。ココナッツの外皮を利用してデコレーションした様子。

着火剤

これは、田舎の方でよく見かけますねー。ココナッツの外皮はかなりしっかりとした繊維状でして、乾燥させるとよく燃えるんです!着火剤がわりに使用してます。

ブルーム(ほうき)

ココヤシの葉を利用して、ほうきを作っちゃいます!同僚に「どこで買えるの!?」と聞いたところ、家庭科の授業で生徒が作ったそうです(すごい!)
もうちょっと長さがあれば使いやすいんだけどなー

お土産に(伝統工芸)

よく見かける。。とまではいいませんが、よく探すと売ってます。ソロモンに足を運んだ際は探してみては??
いかがだったでしょうか?全てご存知でしたか!?
それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です