どうもー
こんにちは
ここ最近は雨が続いていて、どうしても足が泥だらけになることが防げず、足の傷がなかなか治らずどうにもこうにもいかなくなったので、JICAの健康管理員さんに連絡してどのように治療していったらいいのかのアドバイスをもらいました。
つまるところ
病院に行け
ってことなんですが、ソロモンの医療事情を考えるとあまり行きたくありません。だって皮膚科医は国内に0人!病院にはドクターがいないことも多々あるからです。まあ、結局近くの病院に派遣されている隊員のところへ行き、治療というか抗生物質だけもらいました。その後、ガーゼ等をもらってこいと観光管理員さんから言われたので病院に行き、ガーゼと消毒液とテープと抗生剤入りの軟膏をもらいに行きました(これがまた、ソロモンらしく外来の診察室に乗り込んで「ガーゼちょうだい」と伝えたら普通にもらえました笑)。
今では自分でガーゼとかを貼って傷を治療しています。気分は保健室の先生ですね笑
ちなみに足の傷が原因で軽度の「リンパ節炎」になってたようです。軽度でよかった。
とまあ、そんなことがあり、雨が降ると
「あー今日も足がドロドロになるのかー」
なんて思いながら過ごしているわけですが、地域の人たちにとっては雨が貴重な水資源。
というのも、私の任地には水道がありません。島全部です。では普段使う水はどうしているのかというと雨水を貯めているレインタンクというでっかいタンクが各家に設置されていてそこに貯めてある水を使います。だから、雨が降らないとこのレインタンクの水が空になってしまうのです。そんんわけで雨が降ると、彼らは喜びます。子どもたちは水たまりにダイブしてビチョビチョになっていきます笑
さすがに風はひきそうだなー
なんて思いながら、私は雨に濡れないように建物の中から出ません。笑
まあ、そんなこともあったりしたんですが、今週はFrom2のクラスで顕微鏡を使った実験をしました。
サンプルは玉ねぎ!
染色液があれば細胞の中の核を見ることができるんですが、うちの学校には無いので染色なしで見ていきます!
以前に顕微鏡の各部位の名称や使い方を勉強したので、覚えておいてほしいものですが、、、
忘れてしまったみたいです笑
約30人ちょっといるクラスで全員を一度には見れないので、4人ずつ実験室に呼んで、顕微鏡を使ってもらいました。
というのも使える顕微鏡が4台しかないという問題があって、でも生徒には使ってもらいたいし、できるなら一人ひとりしっかりと使い方の指導をしてあげたいなって思ったからです。
予定では1組5分から10分くらいで終わるかなと思いきや、、、1組15分以上かかってしまい、全員終わるまで2時間以上もかかってしまいました。
最後の組の頃にはもうヘトヘトで、疲れちゃったんですが、普段いじれないものを自分自身で扱えた
という達成感が味わえたようなので、よかった!
コメントを残す